怒涛の一週間 その2です。
前回の製作・RESTO会と並行して、
アトリエ充実化計画も進行してました。
その1.アトリエ専用ノートPC購入。
lenovo IdeaPad S10-2
2009年モデルの2年落ちのパソコン。
必要最低限のスペックしかないというシンプルさと、オモチャみたいなデザインが何とも…笑
勢いで買ったPCですが、割と調子が良いです。
今までアトリエにPCとかは無かったので専らiPhone頼りだったんですが、
これでようやく調べものやBlogアップがアトリエで出来ます。
パソコンで凝った事をする訳ではないので、今はこれで充分。
でもそのうちMac Book Airとか欲しいですね。
その2.革ミシン導入
名機 SEIKO TE-5
ようやく本格的な皮革用ミシンを導入しました。
買出しの為浅草橋を訪れ、いつもの革屋「YAMATO LEATHER」に顔を出してみると…
発見
↓
値段交渉
↓
即決
こちらも結構ノリと勢い。笑
年季は入ってますが、ついこの間まで工場で現役だったそうです。
で、いつもお世話になっているおじさん↑が一言。
「邪魔だから今日持っていってよ。車貸すからさ!」
問屋街の人達のアバウトさにはいつも驚かされます。笑
ということで、その場で総重量50kg超のミシンを分解。
アシスタントの及川と共に帰宅ラッシュの都内を駆け抜けて革ミシンを運搬。
おじさんに車を返して、夜中までアトリエでミシンを組立て。
設置完了。
途中作業台の足が外れて及川の足にクリティカルヒット。
及川悶絶。笑
実は及川は当日予定があったのですが、その予定を変更して作業を手伝ってくれました。
アシスタントの心遣いに感謝です。
ありがとね。
その3.アトリエ大掃除
革ミシン導入に伴い、アトリエを整理しました。
ということでアトリエ大公開。
Before(上)とAfter(下)
結局ごちゃごちゃ。笑
まぁ、アトリエなんてそんなもんです。
壁には出番待ちの革なんかを貼ってます。
何時使うかは不明。笑
革ミシンの前までメインだったミシン。
加工したら遺影のようになってしまいました。チーン。笑
もちろん、まだまだサブに回って貰って現役で使います。
細かい縫製は手に馴染んでいるこっちの方が調子良いです。
革ミシン導入~アトリエ整理完了まで丸3日掛かりました…
終った頃には足も腰もガクガク。
十代の頃の体力が今欲しいです。笑
とまぁ、アトリエの方も着々と固めています。
色々とドタバタしてますが、これからもより質の高いアイテムをお届けするべく日々奮闘中。
先日は都内で嶋崎↑とF.E.A.Rの新アイテムについて打ち合わせ。
レオパード柄のハラコレザーを使って今一度「パンク」に立ち返ります。
新アイテムは近日公開予定。。。
というわけでなんじゃかんじゃで怒涛というより充実してます。
これからも日進月歩で頑張ります。
日々精進!
Kento Nagashima
No comments:
Post a Comment